田舎暮らしをしたいなあと思った時に皆さんはどのように物件を探し始めますか?
大手ポータルサイト、空き家バンク、地元の不動産屋に問い合わせてみるなど、色々あるかと思います。
ネット上のサイトでみても、いい物件がなく、地元の不動産屋にも問い合わせてみたけど、今は情報がなく情報が出たら紹介します、と言われ、その後音沙汰がない状態が続いている。
そんな経験はございませんか?
ここで注意してほしいことがあります。
冒頭の「古民家、山付き、畑付き物件」というキーワードは、田舎暮らしを求める大半の方が希望している条件と言えるでしょう。
実際に弊社にお問い合わせ頂く内容の大半は上記のような物件です。
つまり、田舎暮らしを求める方々の多くがそのような物件を狙っていて、また地元の不動産屋さんにも同じような購入希望者さん達が控えており、とても競合が多い状態なのです。
果たしてそのような状況下で良い物件情報を入手できるのでしょうか。
実は一つ効果的な探し方があります。
それは、暮らしてみたい田舎町で地元の人が参加しているイベント等に足繁く通うことです。
具体例を挙げます。
弊社がある山北町では年に2回、空き家見学ツアーという町主催のツアーがあります。
そのツアーは、町、地元の方々、地元の不動産屋さんが総出でツアー日時点で売りに出てたり、貸しにでてる物件を移住希望者の方々と一緒に回ります。
仮にそのツアーでお目に適う物件がなかったとしても、地域の方々と仲良くして、この町でこんなことがしたいから、こんな物件を探しています!と伝えてみましょう。
そうすると、不動産屋も知らない情報を地域の方が直接教えてくれるかもしれません。
実際に私はそのツアーに参加した方からそのようなことがあったと聞きました。
ネットでも不動産屋に聞いても出てこない未公開情報は、住みたい地域の方々との交流で出てくるかもしれません。
住みたい地域の空き家見学ツアーや町のイベント、そのような情報もチェックしてみるといいかもしれませんね。